こんにちは。宅配クリーニングママ編集長のケイコです。
宅配クリーニングママをご覧になっている方は、専業主婦の方をはじめ、バリバリのワーキングママやキャリアウーマン、さらには独身ビジネスマンの方で、クリーニングに出す時間も無いような方だと思います^^
宅配クリーニングって気になるけど、使ったことは無いという方も多いですよね?
そんな方の中には宅配クリーニングはどうやって選べば良いの?選ぶポイントはあるの?などなど、様々な疑問にお答えできるように、メリットデメリット、さらにはネットで検索して出てくる21社を徹底比較しています。
最後にはケイコがおすすめする宅配クリーニング5社をランキング形式で解説しています。
宅配クリーニングのメリット

宅配クリーニングを使うメリットを簡単に紹介しますね。
メリットを見ると「使うしかないじゃん!!」って思うかもしれませんが、もちろんデメリットもあるので、デメリットもしっかりチェックしてくださいね!!
①持込・受取に行かなくて良い
②いつでも申し込める
③コンビニで受け取りできる
④着替えや化粧しなくても良い
⑤保管できる
簡単に言うと自宅で完結できるというのが、宅配クリーニングの一番のメリットです。
めんどくさがり屋さんや時間をあまり作れない人にはおすすめできます。
宅配クリーニングのデメリット

次は宅配クリーニングのデメリットです。メリットはたくさん良いことありましたが、デメリットが多すぎると嫌ですよね?なので、しっかりと理解したうえで宅配クリーニングを使ってくださいね^^
①仕上がり期間が長め
②交通事情により影響を受ける
③送料がかかる
④対面でプロに相談できない
自宅で完結できるのが宅配クリーニングなので、自分以外の人が時間を使って動いてくれていることになります。ということはその人にお金がかかるので、送料がかかったり、出来上がりに時間がかかってしまうのはデメリットと言えると思います。
宅配クリーニングのメリットとデメリットを簡単に紹介しました。もっと詳しくメリットデメリットを知りたい方は別記事をご覧ください。
宅配クリーニングを選ぶおすすめのポイント
この5つに注目し、今ネット上で検索すると上がってくる宅配クリーニングを比較してみました。
ポイント | 詳細 | 重要度 |
1.料金 | 一生に一度の買い物ではないので、定期的に使うなら料金は最重要。 | ![]() |
2.集荷 | 宅配クリーニングを使うなら必須でしょう!コンビニ受取できるとありがたい。 | ![]() |
3.品質 | ある程度の品質は欲しいですよね。クリーニングに出したという分かるレベルであって欲しい。 | ![]() |
4.保証 | もし服が傷んで戻ってきたら悲しい…最低限の保証は必要 | ![]() |
5.納期 | 正直、納期重視の場合は店舗型が良いかも。そんなに急がないのなら宅配クリーニングおすすめ。 | ![]() |
宅配クリーニングの全21社比較
料金 平均1点1000円以下 ◎
集荷 コンビニOK ◎
料金 | 集荷 | 品質 | 保証 | 納期 | |
リネット (単品) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リナビス (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キレイナ (単品) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
せんたく便 (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
美服パック (パック) |
![]() |
![]() |
△ | ![]() |
|
ネクシー (単品) |
![]() |
![]() |
〇 | ![]() |
![]() |
カジタク (パック) |
![]() |
![]() |
〇 | ![]() |
![]() |
プラスキューブ (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリーニング東京 (パック) |
![]() |
![]() |
? | ![]() |
![]() |
ピュアクリーニングプレミアム (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワードローブトリートメント (単品) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NIC (両方) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
家事の達人 (パック) |
![]() |
![]() |
〇? | ![]() |
? |
洗宅倉庫 (両方) |
![]() |
![]() |
? | ![]() |
![]() |
ベルメゾン (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナコロモ ダスキン (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
うさちゃんクリーニング (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リコーべ (パック) |
![]() |
![]() |
〇? | ![]() |
![]() |
マイスター白永舎 (パック) |
![]() |
![]() |
〇? | ![]() |
![]() |
ホワイト急便 (単品) |
![]() |
![]() |
△ | ![]() |
|
ポニー (パック) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
以上が、今ネットで検索して出てくる主要な宅配クリーニング業者です。
もし、業者漏れしてたらごめんなさい。。
で、こんなに宅配クリーニングを比較されても結局どこ宅配クリーニングがおすすめか分かりにくいですよね!?
そこで、次はケイコがおすすめする宅配クリーニングをランキング形式で紹介していきますね^^
【2019年決定版】おすすめ宅配クリーニング上位5社

・初回55%OFF!(プレミアム会員初月無料)
・アパレルブランドに選ばれる品質!
・宅配なのに店舗と変わらない料金設定
・東京23区(19区)の時間指定集配サービス
おすすめ度 | |
---|---|
料金設定 | 衣類ごとの個別価格(初回55%OFF) |
納期 | 最短:2日(プレミアム会員)東京23区 通常:7日(通常会員) |
送料 | プレミアム会員:無料(3,000円以上) 通常会員:無料(10,000円以上) |
再仕上げ | 無料(30日以内) |
無料サービス | しみ抜き/毛玉取り/リファイン加工 |
保管期間 | 8ヶ月(2つのプランあり) |

・おせっかい過ぎるクリーニング職人による品質!
・保管付きパック料金でお得に長期保管!
・撥水、汗抜き、カビ抜きオプションあり
おすすめ度 | |
---|---|
料金設定 | パック料金(保管付き) 7,750円~ 5点/10点/20点 |
納期 | 最短:5日 |
送料 | 無料(一部地域除く) |
再仕上げ | 無料 |
無料サービス | しみ抜き/毛玉取り/ボタン取り付け |
保管期間 | 9ヶ月間 |

・パック料金でまとめてクリーニングがお得!
・コートやダウンもパック料金内でクリーニングできる!
・アパレル仕上げの認定スタッフ仕上げの品質!
・撥水、花粉防止など加工オプションが豊富
・靴、浴衣、コスプレ衣装もクリーニング可能!
おすすめ度 | |
---|---|
料金設定 | ・最速パック 4,980円~ 5点/10点/立体ハンガーケース ・保管パック 6.980円~ 5点/10点/15点/20点/30点 |
納期 | 最短:5日 |
送料 | 無料(一部地域除く) |
再仕上げ | 無料(30日以内) |
無料サービス | しみ抜き/毛玉取り/毛取り/ボタン取り付け |
保管期間 | 11ヵ月間 |
宅配クリーニングでおすすめする使い分のコツ
私がおすすめする宅配クリーニングの使い分のコツはパック料金と単類料金をそれぞれ使い分けることです。
単類料金とパック料金の違い
宅配クリーニングの業者さんによって料金設定は単類料金とパック料金です。
単類料金は街にあるクリーニング屋さんをイメージして下さい。
例えばYシャツ1枚300円、スーツ上1500円、スーツ下1000円みたいな感じです。
それぞれクリーニングして欲しい衣類によって値段が異なると思います。これが単類料金ですね。
パック料金は10点○○○○円みたいな感じで、点数によって料金が異なる料金設定です。
単類料金 | パック料金 |
・リネット | ・リナビス ・せんたく便 |
ではどちらが、お得なのか気になりますよね?
どのような衣類をクリーニングするかによって大きく変わってきます。
簡単に言うと大きな商品例えばコートやダウンジャケットなど、単類だと1500円を超えてくるような商品が多い場合は、パック料金をおすすめします。
逆に、Yシャツやトレーナーなど、単価が1000円以下の場合は、パック料金にするとかなり高くついてしまうのでおすすめできません。
パック料金は単価が1500円を超えるダウンジャケットやコートなど大きな商品が多い場合におすすめ
単類料金はYシャツなど、単価が安い商品で利用する場合におすすめ
単類料金とパック料金を事例で料金比較
クリーニングに出す衣類
・主人のYシャツ3枚
・主人のスーツ上下2セット
・主人のダウンジャケット
・私のコート
・私のストール
リネットとリナビスで比較検証
リネット | リナビス | |
Yシャツ×3 | 870円(290円×3) | 10パック |
スーツ上×2 | 1,900円(950円×2) | |
スーツ下×2 | 1,320円(660円×2) | |
ダウンジャケット | 2,850円 | |
コート | 1,900円 | |
ストール | 1,030円 | |
合計 10点 | 9,870円(税抜) | 10,700円 |
初回特典 | 50%OFF | なし |
この商品の内容では大きな変化はなかったですが、リネットはダウンジャケットやコートが1,500円を超えてきましたので、1,500円の数が合計3点以上ある場合は絶対にパック料金の方がお得ですのでご注意ください!!
また、リネットは初回50%OFFという特典があるので、試しやすいのも魅力の一つです。
【単類料金編】おすすめの単類料金宅配クリーニング
【パック料金編】おすすめのパック料金宅配クリーニング
【保管編】おすすめの保管宅配クリーニング
【ふとん編】おすすめの宅配布団クリーニング
【靴編】おすすめの宅配靴クリーニング